« 2008年05月 | メイン | 2008年07月 »

2008年06月25日

キミは誰?

[ daily ]

2008062401.jpg

本日、うちにやってきた。

一体、何台目のマシンだか?

普段、愛用しているマシンはiMAC。
USBは1.1。
USBもマシン自体も、読み書きも非常に遅い・・・。

サブマシンはTOSHIBA dynabook Satellite J30。
最近はこっちでアップすることが多い。


メインマシンガフベンナンデスケド。
とポツリと言ったら、こんなものがやって来た(笑)

新品ではありません。
念のため。

うちでは箱有り新品のマシンがやって来たり
することは・・・ほとんどなく・・・当たり前のようにJUNK。

この世界の流れはすごい。
新しいのが出たと思ったら、あっと言う間に次のが登場。
すぐに昔のモノになってしまう。
そして、近頃はJUNKと言えども非常に程度が良いわけで。

2008062402.jpg


新しいのが来たら古いマシンはどうなるか?
・・いつでも使えるオブジェ。
狭いんだけど、マシンは多い・・・。
そのうちに、整理してずらりと並べてみたい。



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思った方 ポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 00:02 | コメント (0)

2008年06月24日

梅雨だけに

[ daily ]

2008061502.jpg

梅の季節であります。

5月の終わり頃からそわそわ・・・。

なぜか?
今年は梅を漬ける気満々だったから☆

第一弾 梅酒
少しまだ青い梅を2日ほど追熟させてみる。
キッチンに置いてあるだけで
ふわ〜っと梅のいい香りがする♪

それから
眠っていたブランデーとウィスキーに漬けてみた。


今まで漬けてみようって思ったことなかったなぁ。
なぜに今年?

う〜ん?
わからないけど、そんな気分になったから。

前に黒糖梅酒を買って飲んでみたけど
甘ったるくて飽きちゃったからかも(笑)

今月の終わり頃には飲みはじめられる予定。

6月になって、和歌山の南高梅が店先に並び始めたら
またもや、うずうず・・・うずうず・・・。

梅干漬けたい。。。

和歌山出身の義母の梅干が絶品で
もらったのをチビチビ大切に食べていたんだけど
そろそろ無くなりそう。

ん〜。せっかくだし。

自分で漬けてみようかな。

第二弾 梅干
一週間目の日曜日
白い琺瑯のシール蓋つきポットを
お散歩ついでに買ってきた。

二週間目の土曜日
南高梅を買ってきた。

洗って、ヘタの部分をポチっと取って
水気を拭いて
綺麗な実は塩漬けに。

温度変化の少ない場所に置いて
透明な蓋の上から毎日覗く。
じわりじわりと上の方まで梅酢が上がってきた。
あとは、海の日あたりまでこのまま漬けといて
肝心の干し作業に入るわけですな。


傷のある実は梅ジャムに。
ちょいと火を入れすぎて
固めの仕上がり。
結構、砂糖を加えたつもり。
・・・のはずが、味見してみると
かなりのパンチのある甘酸っぱさ。
く〜っ酸っぱいぃぃ。
甘めのスポンジケーキにあわせるといいかも。
今回はこれでよしとしよう。


時々(気が向いたら)、ぐりぐり・・・とビンを揺らしながら
半月ほど経った梅酒の方は
梅がウィスキーとブランデーの中で
シワシワになってきている。


さてさて、どうなりますことやら。



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思った方 ポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 23:08 | コメント (0)

2008年06月16日

チキン南蛮

[ favorite ]

2008061501.jpg

宮崎県の郷土料理である。

彼の地へ行かなければ知らなかった味。
家庭によっても、お店によっても味が違う。
チキンも一枚のままのもあれば、小さく切ってあったりするのもある。
タルタルソースも、甘酢も微妙に違う。
されど、チキン南蛮はチキン南蛮。

しか〜し
こっちで「チキン南蛮」を注文すると、全くの別物が出てくる(悲)
しっとりめの鶏の唐揚げに市販のタルタルソースがかかってる・・・とか
鳥の唐揚げがスライスしたタマネギ入り南蛮漬けの汁にひたひた・・・とか。
チキンの竜田揚げにドロリと甘酢あんをかけたもの・・・とか(怒)

なんでなんで?
唐揚げとチキン南蛮は別物だぞぉ!
竜田揚げとも違うんだぞぉ!

郷土料理の店ですら、なんか違う。

愛しのチキン南蛮はこんなんじゃな〜い!

食べたい
食べたい!
食べたい!!

食べたい時に食べたい!!!

というわけで、家で作るようになったチキン南蛮。

そろそろ食べたいかも?と思いはじめたら
ピクルスを仕込んで冷蔵庫へ。


タルタルソース用のゆで卵とピクルスさえ出来てればいつでも準備OK。
あとの材料を揃えれば、その日に食べられる〜♪


■ チキン南蛮 ■
(チキン南蛮の2つのバージョンのうち、良く知られたタルタルバージョン)
------------------------------------------------------------------------------
<ポイント>
チキン南蛮と唐揚げの大きな違いは衣と順番。


片栗粉を卵で溶いちゃいけません(絶対ダメ)
片栗粉は片栗粉。卵は卵。
(片栗粉じゃなくて小麦粉を使う場合もあるけど、私は片栗粉のがサクッとしてて好み。)


順番
チキンに塩コショウ→片栗粉をはたく→溶き卵をたっぷりつける→多めの油で揚げる→甘酢につける
(卵→片栗粉→油の順番はダメ)

「溶き卵につけたらそのまま揚げる☆」
------------------------------------------------------------------------------

☆甘酢
醤油:砂糖:酢=1:1:1

基本はそんな感じ、みりんを入れてもいいし、甘いのが好きなら砂糖を多めでもいいと思う。
宮崎ではこってり甘めだった。
うちでは薄口醤油、三温糖、純米酢を使ってる。
三温糖は上白糖よりこっくりした甘みに仕上がる。
薄口醤油なのは、濃口より使い慣れているから。

それにコクのある純米酢をあわせてるんだけど、すっきりさせるなら上白糖+穀物酢でもいいのかも。

全部を混ぜて火にかけて砂糖が溶けたら出来上がり。
酢のツンとしたのが気になるなら、もう少し火にかけて飛ばしてしまう。


☆タルタルソース
キュウリのピクルスのみじん切り+ゆで卵のみじん切り+マヨネーズ
キュウリ1本、ゆで卵2個、マヨネーズ適宜で2人分くらい。

タマネギのみじん切りやパセリのみじん切り、ケチャップをほんのちょっと入れてもいい。
ヨーグルト入れて酸味を利かせてもいい。
食べる直前に、このタルタルソースに甘酢を少し足して、ゆるめにしてます。
甘酸っぱさが美味しいし。

☆チキン
モモ肉か胸肉 1〜2枚
塩コショウ 適宜
卵 2個
片栗粉 大匙4くらい

胸肉よりモモ肉の方がジューシーなのでモモ肉を使うことが多いかな。

1塩コショウして、片栗粉をはたく。

2溶き卵をたっぷりつける。

3卵が焦げないように中〜低温でじっくり揚げる。
(多めの油を入れたフライパンで揚げてしまいます)

4チキンに火が通って、いい具合に色づいてきたら、熱々のチキンを甘酢にジュッとつける。
つけ時間が長いと衣が柔らかくなってはがれちゃうこともある。
ほどほどで甘酢から引き上げる。

5盛り付けて、ちょっぴり甘酢をたらしてから、タルタルソースをたっぷり。
レモンを絞っても、さっぱりして美味。

あとは
切り分けてタルタルソースを絡めて
あむっ!と(笑)

しあわせ〜♪な気分がやってくるでしょう☆


そろそろ、食べたいな〜とキュウリのピクルスの仕込みをして数日後、
SEYちゃんが貸してくれた宮崎出身の漫画家、東村アキコさんの作品
『ひまわりっ 〜健一レジェンド〜』7巻にもチキン南蛮のことが☆



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思った方 ポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 13:46 | コメント (0)

2008年06月14日

土曜の夜は

[ daily ]

2008061401.jpg

お魚さん。

本日のお魚。
鮎並(アイナメ):カサゴ目アイナメ科アイナメ属アイナメ
他に相嘗・愛魚女の字もあてるらしい。

店頭で活け締めのアイナメを発見。
メニューは相変わらずの刺身と味噌汁
それから
焼きもの、椀物、etc。

刺身より煮物に向いているみたい。

片栗粉を打って、さっと熱湯に泳がせて
銀あんを張った椀物はなかなか良い感じ。

焼きは・・・蒸し焼きみたいに・・・。

ほわほわと柔らかな身を
キュッと絞ったレモンで味を引き締めて食す。
ん〜。
焼きが足りなかったか?


多分、一番美味だったのは味噌汁。
脂が多く、トロリと甘かった。



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思った方 ポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 23:56 | コメント (0)

2008年06月11日

軽車両だって

[ daily ]

2009061101.jpg


ぶつかったらイタイでしょ?

午後の商店街。
狭い道いっぱいに
買い物の主婦がわさわさ居る。

おしゃべりしながら歩道に広がる
お迎え帰りの幼稚園児と保護者。
それからベビーカー。

正面から
小学校1年生くらいの女の子が父親と手をつないで歩いてきた。

と、そこへ(私を後ろから)
ヨロヨロ抜かしてったママちゃり。

(危ないな・・・)

と思った瞬間、自転車の後部についていた子供乗せ用シートの足部分が
ガツンと女の子の左肩あたりにぶつかった。

異変に気づいた父親が
「大丈夫か!?」

一瞬、何が起こったか解らなかったのが
その言葉で解ったんだろう。
肩のあたりを押さえて泣き出した。


自転車に乗ったオバさんは
もう数メートル先にいた。
自転車にも衝撃があったはず。
その証拠に
「あ、何かにぶつかった・・・?」という顔をしながら
何度か振り返りながら、結局そのまま人込みに紛れて
走って行ってしまった。

一瞬のことだった。


「ちょっと、謝んなさいよ!」と言えなかったが・・・。

女の子はいきなり痛い思いをしたんだよ。
たとえ無傷でも、ごめんなさいって言わないとね。

無謀運転の自転車め〜★



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思った方 ポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 18:49 | コメント (2)

2008年06月10日

冷蔵庫

[ daily ]

2008061002.jpg

今日の朝刊に

平成9年から平成13年製造の電気冷凍冷蔵庫の
無償点検・修理のお知らせが掲載されていた。

ん?
もしかして、うちの冷蔵庫・・・ここの会社のじゃ?

冷蔵庫の扉を開けて、該当機種名一覧と照合。
「ありゃ★!」

該当しておりました。

「うちのもそうだよ!」
「じゃ、連絡しておくか」

発煙発火されると困るので
お客様窓口に連絡。
週末に来てもらうことに。

当たりついでに
宝くじでも買っとくかな。



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思った方 ポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 15:33 | コメント (0)

2008年06月09日

バターがありませんから。

[ daily ]

2008061003.jpg

とりあえず
お菓子作りを休止中。

店頭で無塩バターの姿を見ませんしね。
無い時には、増産されるまで
ジタバタせずに気長に待つことにしましょ。

生産調整、穀物価格の高騰、原油高。

バターだけじゃなくて
牛さん自体が・・・ということなので
チーズ、生クリーム、それを使った加工食品、外食産業
それらの価格上昇も時間の問題なんだろう。



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思った方 ポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 15:49 | コメント (0)

2008年06月08日

普通の計算機って

[ daily ]

2008061001.jpg

こんな?

我が家では
学生時代から無骨な関数電卓に慣れ親しんでいる。


でも、卓上においててもカッコいいのが欲しくて
数ヶ月前に購入した計算機。

「美しいカデン」を目指す比較的新しいブランドのものだ。


おお〜スタイリッシュ♪


試しに計算練習をしてみた。
 例 5+2×3

前から順に入力してみる。
   5+2×3=21

あり???
それって・・・
   (5+2)×3じゃ?


ちなみに関数電卓の場合
   5+2×3=11


むむ・・・。


普通の計算機と関数電卓って
入力方法が違ったんだ・・・と改めて思った次第。

前から前から計算しちゃう普通の計算機
慣れてないせいでややこしい・・・。

それに比べて
式の通りに計算してくれる関数電卓。
カッコも使える関数電卓。

スタイリッシュな関数電卓ないかなぁ(笑)



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思った方 ポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 14:20 | コメント (2)

2008年06月04日

ちょろり

[ daily ]

2008052903.JPG


空が少し暗くなり始める頃
足元をちょろ・・・ちょろちょろっと走る姿が。

ん・・・?

ん〜?


うひょ♪久しぶり。


尻尾が長いヤモリ♪
あっという間に歩道の端から
植樹帯に消えてった。



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思った方 ポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 19:42 | コメント (0)

2008年06月03日

消えるイワナ・ヤマメ

[ nature ]

2008052904.JPG

6/2の新聞記事。

生物多様性条約第10回締約国会議が
2010年名古屋で開催されることに決まったそうな。

各地の渓流で天然ものが姿を消している。
山を越えると外見が違うといわれた渓流魚も
ほとんどが放流魚だと。
イワナとヤマメの交雑種のこと
それから、ひれに奇形のある個体のことについても触れられていた。

やっぱりな。。。そう思った。
ニジマスだってそうだもの。
管理釣り場で釣ったって
ひれのちゃんとした個体の方が圧倒的に少ない。
スーパーに並んでるのだって、ほとんどひれが無い。

渓流釣りを教えてもらったのは
何年前だったっけ?

ここ3年は行ってないから、
6、7年前くらいか?

昔は管理釣り場でニジマスが釣れただけで
嬉しかった。

ちょっと飽きて試した(管理釣り場の)養殖イワナ、養殖ヤマメも楽しかった。
もちろん釣り切って全部持って帰って美味しく食べた。

管理釣り場を卒業して
ちゃんと道具を揃えて、師匠に渓流に連れてってもらうようになった。
川虫を採取するところからはじまって
ゴロゴロする石を踏みしめながら水の中を進む。

流水音、木々の触れ合う音、鳥の囀り。
世界は全然違った。ひゅっ・・パシャ・・・つーっ・・・
ひゅ・・・パシャ・・・つーっ・・・

日がな一日、流しているだけでも楽しかったなあ。
釣れても、釣れなくても。

だけど・・・
毎年時期になると放流する養殖イワナに養殖ヤマメ。
天然ものを狙って、聖域とされる最上流にも出没する釣り人。


産卵の為に遡上したくとも、砂防ダムや堰で昇れない上流。
産卵床になるはずの場所も消え
人工的に造った魚道にも流れは無く
カラカラに干からびていたことを思い出した。

しばらく忘れていた。
全国各地の河川も多様性を失ってきていること。



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思った方 ポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 22:58 | コメント (0)

2008年06月01日

肝ポン

[ daily ]

2008060303.JPG

今週はストックがあるから

魚は買わないぞ
なんて言って出掛けたのに

つい・・・
店先でウマヅラハギを見つけて買っちゃった。
小さくて、安かったからねえ。

ウマヅラハギ
目: フグ
科: カワハギ
属: Thamnaconus
種小名: modestus

買ったらすぐに食べたくなるのが常。

その日の夕方にはまな板の上に乗っかるウマヅラハギ。

肝をつぶさないように、ツノの後ろにざくっと包丁を入れる。

ひれと口先を落として、くるりと皮を剥ぐ。
頭を落として三枚にする。


(うわっ・・・ちっちゃ・・・)

もともと小ぶりなのを選んだせいで
三枚におろしたときには身がちょびっとだけに。

表面の皮は簡単に手で引っ張ってツルリとむけたくせに
薄皮をひくのが難しい。

う〜ん。


まあね、身を一緒に削ぎ落としちゃっても
薄皮は湯引きしてポン酢でいただくからいいんだ♪

大名おろしになっても
身沢山のアラはお味噌汁にするからいいんだ♪

気にしない気にしない。

ちょっぴりしかない身は薄作り。
これまた小さな魚卵は輪切りにして、ひっくり返して薄味で煮付けに。
たっぷりの肝はさっと茹でて、冷水にちゃぽん。
2、3切れだけスライスして、あとは包丁でたたいて
ペースト状にして。

食べる時にポン酢を少しずつ落としながら
ペースト状の肝を溶く。

ほどよく溶いたところで
ちょいと薄作りに付けて
ぱくっ!

ちょいと付けて
ぱくっ!

ぱくぱく。。。。

ふ〜。


日本酒がすすむこと(笑)


ウマヅラハギ、あなどれません。
お財布にも優しくて良し。


そうそう、肝醤油もいいって言うけど
肝ポン酢の方がお薦め。

こってりした肝が
意外とさっぱり食べられる♪


2008060301.JPG

2008060302.JPG



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思った方 ポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 19:27 | コメント (0)

 

Main | About | Links | BBS