2011年08月28日

ちょっぴり暑い日

2011082801.jpg

今日はお休み。
ゆっくり起きて
のんびりベランダで過ごす。

かな〜り狭いベランダだけど
引っ越す前に比べて
格段に居心地がいい。

前は自転車置き場をはさんで
集合住宅平行に立っていて
お向かいさんの階段が
ウチのリビングの窓の正面にあった。

洗濯ものを干するにも植物の植え替えするにも
階段を上り下りする人と視線がばっちり☆
とてもじゃないけどゆっくりしてられなかった。

今も中庭と道路をはさんで平行に立っているけど
その距離は遠いし、なにより裏庭の樹木が視線を和らげてくれる。
それでも気になるから、早々にオーニングを取り付けていた。

今年はそのオーニングを夏前に新しくして
広い範囲をカバー。ついでにデザイン変更。

ベランダ内にハンギングしていた植物を
ベランダから外側に出して
日光も雨もたっぷり浴びられるようにハンギング。

棚を作ってルーバーラティスを取り付けて
端っこには灯りが揺れるソーラーライトを取り付けて。
ベランダの雰囲気を一新。

2011083002.jpg
過酷な環境なのでからんでる葉はフェイク。
ぱりっといつでも元気いっぱい(笑)

2011083001.jpg

コーヒーを片手に
カフェ遊び♪
まだ油断すると蚊に刺されるけど
視線を気にせずにのんびり出来るのがいい。
暑くなってきたり、用事を思い出したりしても
帰ろうと思えば、ガラス戸一枚あければ
すぐ部屋に戻れるのだ(笑)

ブラボー♪

2011083003.jpg



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思ったらポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 22:13 | コメント (0)

2011年08月26日

髪もよろこぶ

2011082802.jpg

john masters organics

パーマやカラーをしない状態なら
至高の仕上がり♪のハンドメイドソープを使いたい。
とはいえ、ハンドメイドソープはもったいなくて
(ちっとも最近つくってないし)
もっぱら純せっけん使用。

が、しかし
パーマやカラーをしていると
純せっけんで洗えない。
というか、洗うと具合が悪いのだ。
髪の表面で何かが起こっている!という感じ。

今、パーマもカラーも両方しているので
いいシャンプーとコンディショナーを探してた。

できればノンケミカル 、オーガニック。

で、友達の家に遊びに行った時に
教えてもらったのがこれ。
彼女は美容師さん。

一緒に出かける機会があって
john masters organicsのショップに
連れてってもらった。

バニラの香りのシャンプーとネロリの香り。
洗い上がりに毛穴がキュッキュッとなって
髪の表面もさっぱり。

バスルームに入った瞬間にさえ
ムッとくる香料の強いシャンプーや
洗っても髪や手や首筋にねっとり残るコンディショナーに
げんなりしていたから、その香りと洗い上がりの感触に
嬉しくなった。

しばらく使ってみようと思う☆



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思ったらポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 20:28 | コメント (0)

2011年08月24日

衝動がう

ガウガウ☆

ふとハンモックが欲しくなった。

欲しいなあ☆自立式ハンモック。

だがしかし、良い感じでお財布にも優しいものは

売り切れ続出なのである。

はて?
世の中、そんなにハンモックブームですかね?

ちょいちょいと探すと

巷ではいっとき山ガールだとか森ガールだとか
流行っとったでしょ?

しばらく外遊びから離れていた間に
時代はおしゃれキャンプ時代になっていた。

mijinncoって名前で活動する
かわゆす女子達のソロキャンプで
集うスタイルが
ランドネで紹介されたり。

がっつり遊ぶ
かわいく遊ぶ
なんとも女子が元気だ。

おしゃれでかわいい。

楽しげなブログをながめていたら
夏も終わりになってきて
キャンプに行きたくなったとさ。

あぁ本題からずれちゃった。

そう、ハンモックスタンド欲しい〜☆

家の中でも ゆらゆらハンモック。
風にそよそよ お外でハンモック。

え?家ではジャマ?
そうそう。
そのためにもスペースを作るってのどう?
俄然 やる気が出たりして。


ハンモックはおいといて
違うものを見つけて衝動買い。

木曜日の夜に届く♪




コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思ったらポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 17:34 | コメント (0)

2011年08月23日

照明 その1

2010122501.jpg

軽くて ふんわり
お手頃価格。

一日の終わりに
少しだけ灯るあかり。

柔らかな光で
なかなか良い感じ。

2010122502.jpg

あかりの質は暮らしの質につながるものだと思う。
リラックスする空間は
やっぱり優しい色のあかりがいい。



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思ったらポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 21:00 | コメント (0)

2011年08月22日

くたくた

2011082102.jpg

随分、長く使ってきた鍋つかみ。
そのまんまじゃ、火傷必至の
銅製ケトルのハンドル部分。

それから、スキレットとフライパンの
柄をつかむために大活躍してきた。

もちろん銅製ケトルの蓋も
スキレットの重い蓋もなんのその。
薄手と見せかけて
ちっとも熱くない。

余った革を二枚ずつ重ねて
縫ったもの。

毎日毎日、使って
焼け焦げも出来て
縮んじゃって
縫い目も切れて
分解寸前になったので

ようやく作り直すことにした。

使ったのは•••

以前、布製の椅子のシート
を上からカバーするために仕立ててたもの。
椅子を処分する時に
せっかくの革がもったいなくて
とっておいた。

革の端っこで、固くてシートに添わせるのに
当時はけっこう苦労したけれど
椅子のシートとして使ううちに
いい具合に柔らかくなっていて

切るのも、縫うのも
柔らかな手触り。

今度は台所で活躍してもらおう。

2011082103.jpg



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思ったらポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 19:00 | コメント (0)

2010年07月11日

オレンジなの

Danceの集中レッスンや全体リハを頻繁にするようになって
動きのチェックにビデオが欠かせなくなってきた。

今、ウチにあるのはずいぶん重くて大きなビデオカメラ。
着替えと三脚と大きなビデオカメラとペットボトル500mlに靴にタオル。
いつも、たっぷりな荷物を抱えてレッスン場所まで大移動。

もっと小さくて軽くて再生もサクサク出来るのが欲しい〜。
そうすれば移動中でも振りのチェックが出来るもん。
にゃ!ステキなものがあるではないか!
第5世代 ipod nano。

誕生日に購入。

そこから急激に頭の中に大量の新しいことが流し込む。
しばらく遠ざかってたのに怒濤の追い上げ?

データ変換するのにMoviePod(シェアソフトなんだけど使わせてくれる)をダウンロード。
シンプルで使いやすくていい、
撮ってきたビデオを編集→変換→itune→nanoへ
他のメンバーに撮った映像をDVDでもらって変換→itune→nanoへ

あとはYouTubeの動画をダウンロードしてnanoに入れたい!
nanoですぐに読み込めるように直接MP4で落とせないの?

むき〜★
( ネットで情報収集 …必死でさがす )

そっか。簡単だった。
サファリでダウンロードの時に注意すりゃいいことだったらしい。
YouTube画像をMP4で落とすには目的動画のURLの後に「&fmt=18」という文字列を追加。
そうすると自動的にMP4のファイルが出来る。

メニューバーのウィンドウ→構成ファイルから一覧を表示して
http://v18.lscache6.c.youtube.com/ホニャララとなってる一番大きなファイルをダブルクリックで
ダウンロード。

flv形式でそのままダウンロードしちゃってMP4にするにはどうしたらいいのか
調べまくったのに、ん?って言う間にMP4で直ダウンロード出来ちゃった。

flvのままだとクイックタイムで読み込み出来ないのでPerian 1.1.4をダウンロード。
ついでにTubeTV 1.0もダウンロードしておいた。

これで小さなオレンジnanoひとつでチェック出来ちゃう。
音楽も聞ける、振りのチェックも出来る。動画も撮れる。
その他諸々、たくさんの機能を満載して。
小さいのにすごいよなあ。進歩だ。進歩。

ということで移動中の振りチェックに音チェックに
ただいまオレンジnano大活躍中☆

(2009年12月23日のエントリー)



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思ったらポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 15:00 | コメント (0)

2009年07月10日

引越し祝い

2009070501.jpg

美味しいから♪

と頂いた引越し祝いの日本酒。

冷蔵庫で冷やしておいて
グラスに注ぐと甘い香り。

そーっと飲んでみた。

まったりと甘い香りと一緒に
すぅ〜っとのどに落ちて
あとで胃がキュッと熱くなった。

大吟醸生酒。

感謝。



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思ったらポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 22:16 | コメント (0)

2009年02月01日

知らないことばかり

お気に入りの肉屋さんの前で
立ち止まったら、お兄さんと目が合った。

(にっこり♪)

この肉屋さんはミスジなんかも
よく店頭に並ぶから結構好き。

牛肉を各部位に分ける作業に
これから取り掛かろうとしていたところだった。

でっかい塊を前にヒラリとヒラリと
包丁を翻しながら適宜説明をしてくれる。

見る見るうちに脂肪に覆われた大きな塊が
美しい形に切り出されていった。


切り分けている部位の名前
使っている包丁のこと
美味い肉屋の見分け方
肉質が柔らかいのは雄と雌、どちらか
肉屋としての心意気

そんなことを話してくれながら
どんどん、どんどん作業が進む。
職人技だね♪

気になるのは、やっぱり・・・
ずいぶん研がれ、使い込まれて
長さも形も随分、いい具合の商売道具。

今、使っている包丁の元の姿は?と聞くと
新しい包丁を取り出して見せてくれたり。
なんともサービス精神旺盛なお兄さん。

結局、A4格付け牛の
バラ、モモ、ランプ、シンタマの塊が
小さく切り出される様子を堪能。

途中で、お目当ての牛スジを取り分けてもらって
ご満悦の相方(笑)

サンカクバラ、カメノコ、カブリ、トモサンカク、イチボ、カッパ
うう・・・覚え切れん(笑)


ちょくちょく質問すると答えてくれる。

そのうち作業も終盤に。

く〜っ、牛肉食べたくなってきた。
買う?
小さくてもいいから美味しいとこ食べたいね♪
ひそひそひそ・・・。

「小さくていいから美味しいとこください(にっこり)♪」

お願いしてから改めて塊を冷蔵庫から取り出して
肉質を見て決めてね♪と切り出してくれたトモサンカク。

切ってもらったのを機に
ようやくその場を去ることに。

「また来ま〜す。」

長い時間居たよねぇ。
どのくらいだろ?


立ち止まってからの経過時間
なんと・・・2時間(笑)


いやいや
すごく勉強になった〜。

肉の目利きになれたらスゴイかも♪
断面でわかる!みたいな。



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思ったらポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 19:33 | コメント (2)

2008年11月25日

チーズ デイ

08112504.JPG

友人の誕生日に
オーストラリア産スパークリングワインを贈った。

味を確かめたくて
自分用にもう一本買った♪
せっかくだから誕生日に開けることにした。
スパークリングワインに何をあわせるか・・・
う〜ん何だろう?
チーズかな。

今日はスパークリングワインにあわせた
3種のチーズのこと。

チーズ専門店が近くに来てから、ちょくちょく寄る。
有名どころのAOCのチーズもあれば、聞いたことないチーズもあって
熟成具合もとても良いので安心出来る。
店員さんに説明してもらいながら、いろいろ味を試せるのも嬉しい。

スパークリングワインに合わせたいと言って
一番に薦められたのがコレ。
08112501.JPG
ブリアサヴァランフレ
フランス、ノルマンディ地方
牛乳+クリーム
MG:75%

真っ白なボディのブリアサヴァランのフレッシュ。
爽やかな軽い酸味と甘みが牛乳の香りと同時にパッて広がる。
軽いクリームが口の中に一瞬いたかと思うと
次の瞬間にはなくなっているような感じ。
シュワシュワしながら軽い酸味と甘い後味のスパークリングワイン。
相性がいいのも納得。

次に選んだのが
08112502.JPG
サン・ヴェルニエ
フランシュ=コンテ地方、ドゥー県、ジュラ山地
牛乳 (殺菌乳)
モンドールがつくられる地域でつくられている小型チーズ。
ジュラ地方の名ワイン、「ヴァン・ド・サヴァニャン」で洗って仕上げたウォッシュタイプのチーズ。

黄色みの強い皮にナイフを入れると
切った断面から外に流れ出るほどの柔らかさ。
ウォッシュタイプ特有のあの香りは控えめで
ねっとりした食感。これも美味しい。

それから
山羊のチーズを薦められた。

おいしい山羊のチーズを知らないせいかもしれないけど
あまり・・・あの酸味が得意じゃない。
そう言うと、山羊じゃなくて羊の(ハードタイプっぽい)チーズはどうですか?と切ってくれた。

お? 美味しい。
コンテに似た、ちょっとナッツぽい感じの味。
いいかも♪
というわけで、今回は贅沢に3点お買い上げ。

08112503.JPG
ナポレオン ヴュー 10ヶ月熟成

ピレネー山脈にある山の名前から名をとったパリで人気急上昇のチーズ
羊飼い・製造・熟成までドミニク・ブシェ氏が一人で手がける農家製
羊乳100%の手作りチーズ

こっくりした感じのナッツっぽいチーズ。
これも、軽い酸味がある気がする。
これだけで食べてもしっかりした味。

しばらくの間、ちびちび切っては齧るのが
楽しみ♪

今回のチーズも美味しいけど
出来ることなら
モッツアレラ ブッファラを毎日でも食べたい・・・と思う。

現実にはそうはいかないわけで
だからこそ、たまに口にした時に
感動するのかな。
つるりと真っ白でみずみずしく
口に含むと濃厚な甘い乳の香り。
噛み締めると、柔らかくほろほろとなくなる。
カプレーゼにするのも勿体ない。
そのままを味わいたい。

モッツアレラ ブッファラ美味しいんだもんな(くいしんぼ)



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思ったらポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 17:36 | コメント (0)

2008年09月22日

履き心地

08092004.JPG

連続で履いていたコンバースの底が限界になって
新しいものを探しに行った。

すんなりした形。
シンプルな色。
履いた時からしっくり。
フィットする感じ。

革のコンバースが重かったんだってことに
改めて気づく本体の軽さ。

残念なことに廃盤モデル。

大事に履いて
その間に次のモデルを捜さなくちゃ・・・だな。



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思ったらポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 20:32 | コメント (0)

2008年06月16日

チキン南蛮

2008061501.jpg

宮崎県の郷土料理である。

彼の地へ行かなければ知らなかった味。
家庭によっても、お店によっても味が違う。
チキンも一枚のままのもあれば、小さく切ってあったりするのもある。
タルタルソースも、甘酢も微妙に違う。
されど、チキン南蛮はチキン南蛮。

しか〜し
こっちで「チキン南蛮」を注文すると、全くの別物が出てくる(悲)
しっとりめの鶏の唐揚げに市販のタルタルソースがかかってる・・・とか
鳥の唐揚げがスライスしたタマネギ入り南蛮漬けの汁にひたひた・・・とか。
チキンの竜田揚げにドロリと甘酢あんをかけたもの・・・とか(怒)

なんでなんで?
唐揚げとチキン南蛮は別物だぞぉ!
竜田揚げとも違うんだぞぉ!

郷土料理の店ですら、なんか違う。

愛しのチキン南蛮はこんなんじゃな〜い!

食べたい
食べたい!
食べたい!!

食べたい時に食べたい!!!

というわけで、家で作るようになったチキン南蛮。

そろそろ食べたいかも?と思いはじめたら
ピクルスを仕込んで冷蔵庫へ。


タルタルソース用のゆで卵とピクルスさえ出来てればいつでも準備OK。
あとの材料を揃えれば、その日に食べられる〜♪


■ チキン南蛮 ■
(チキン南蛮の2つのバージョンのうち、良く知られたタルタルバージョン)
------------------------------------------------------------------------------
<ポイント>
チキン南蛮と唐揚げの大きな違いは衣と順番。


片栗粉を卵で溶いちゃいけません(絶対ダメ)
片栗粉は片栗粉。卵は卵。
(片栗粉じゃなくて小麦粉を使う場合もあるけど、私は片栗粉のがサクッとしてて好み。)


順番
チキンに塩コショウ→片栗粉をはたく→溶き卵をたっぷりつける→多めの油で揚げる→甘酢につける
(卵→片栗粉→油の順番はダメ)

「溶き卵につけたらそのまま揚げる☆」
------------------------------------------------------------------------------

☆甘酢
醤油:砂糖:酢=1:1:1

基本はそんな感じ、みりんを入れてもいいし、甘いのが好きなら砂糖を多めでもいいと思う。
宮崎ではこってり甘めだった。
うちでは薄口醤油、三温糖、純米酢を使ってる。
三温糖は上白糖よりこっくりした甘みに仕上がる。
薄口醤油なのは、濃口より使い慣れているから。

それにコクのある純米酢をあわせてるんだけど、すっきりさせるなら上白糖+穀物酢でもいいのかも。

全部を混ぜて火にかけて砂糖が溶けたら出来上がり。
酢のツンとしたのが気になるなら、もう少し火にかけて飛ばしてしまう。


☆タルタルソース
キュウリのピクルスのみじん切り+ゆで卵のみじん切り+マヨネーズ
キュウリ1本、ゆで卵2個、マヨネーズ適宜で2人分くらい。

タマネギのみじん切りやパセリのみじん切り、ケチャップをほんのちょっと入れてもいい。
ヨーグルト入れて酸味を利かせてもいい。
食べる直前に、このタルタルソースに甘酢を少し足して、ゆるめにしてます。
甘酸っぱさが美味しいし。

☆チキン
モモ肉か胸肉 1〜2枚
塩コショウ 適宜
卵 2個
片栗粉 大匙4くらい

胸肉よりモモ肉の方がジューシーなのでモモ肉を使うことが多いかな。

1塩コショウして、片栗粉をはたく。

2溶き卵をたっぷりつける。

3卵が焦げないように中〜低温でじっくり揚げる。
(多めの油を入れたフライパンで揚げてしまいます)

4チキンに火が通って、いい具合に色づいてきたら、熱々のチキンを甘酢にジュッとつける。
つけ時間が長いと衣が柔らかくなってはがれちゃうこともある。
ほどほどで甘酢から引き上げる。

5盛り付けて、ちょっぴり甘酢をたらしてから、タルタルソースをたっぷり。
レモンを絞っても、さっぱりして美味。

あとは
切り分けてタルタルソースを絡めて
あむっ!と(笑)

しあわせ〜♪な気分がやってくるでしょう☆


そろそろ、食べたいな〜とキュウリのピクルスの仕込みをして数日後、
SEYちゃんが貸してくれた宮崎出身の漫画家、東村アキコさんの作品
『ひまわりっ 〜健一レジェンド〜』7巻にもチキン南蛮のことが☆



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思ったらポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 13:46 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年08月09日

暑気払いの季節

07080701.jpg
この季節は
暑いからビールが美味しいね〜♪
凍りそうなくらい冷えた冷酒もいいなあ
(飲み過ぎると危険?)

お酒は好き?
会話の糸口としてそんな風に聞かれることがある。

ん〜…。
お酒も好きですが〜。
(いつもいつも大量に飲みたいわけでは…(笑))

それより、なりより
お酒の席で楽しい話が出来るのが好き!
そうすると不思議なことに楽しく酔っぱらえる美酒になる。
逆に
愚痴やウワサバナシだと、途端にテンション下がる。。。

素面(シラフ)でも出来る話なんだけど
酌み交わしつつ語る…というのが大好物である
「夢中になっていること」
そんな話を聞くのも好きだ。


「弓は人生なり」
ずっと弓道をやっていて
社会人になってからまた弓道を極めたいと
鍛錬している少し年上の方から聞いた言葉。

熱っぽく語る姿に
思わず引き込まれる。

年齢を重ねると落ちてくる筋力とパワー
それを補い、維持するための鍛錬。
経験と磨き続ける技。
自己の内面と静かに向き合う。
素敵ではないか〜♪

そして
それを愉しむ心♪
ぶらぼー♪♪



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思ったらポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 17:50 | コメント (0)

2007年07月11日

甘み効果

07071101.jpg

ふう…甘いものはやわらかい気持ちにしてくれるよな〜。

煮え立ったアタマには
ひんやりデザート。

完熟アボカドをつぶして
6分立ての生クリーム
卵黄と砂糖&メープルシロップを加える。
少しだけ火にかけて砂糖を溶かす。
火から下ろして粗熱がとれたら冷凍庫へ。

冷やし固めつつ…
時々 思い出した時にまぜまぜ〜。

もともとアボカドはとろりとしてるから
トロみのある仕上がりのアイスクリームに変身。



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思ったらポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 23:42 | コメント (0)

2007年06月24日

ぶひ☆ぶひっ

07062401.jpg

はじめてロールケーキを作った♪

天板に生地を広げて焼き上げる間に
とろりとしたカスタードをつくり、ちゃんと裏漉し。
それから…6分立ての生クリームとあわせて
やわやわのカスタードクリームが完成。

冷ましたスポンジにたっぷり♪
くるくる〜くるくる〜☆

冷蔵庫で冷やして出来あがり〜。

ほどよく冷えてからカットして。

仕上がりは…?

どう見ても…ブタの鼻(笑)

まあ、ね。
はじめてだしね。
こんなもんかな(笑)

見栄えはどうあれ、
自分で作ったカスタードクリームが
こんなに美味しいとは思わなかった。
今まで、作ったことのあるカスタードはなんだったんだ?
別モノ?  


美味しいレシピに乾杯♪



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思ったらポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 22:30 | コメント (0)

2007年06月04日

美味なので

07060401.jpg

危険★

テキーラにプラスするなら
塩より砂糖(上白糖)の方が好みだ…ということが解った。

ハマってしまったテキーラ+ライム+上白糖。

体は疲れているのに
頭の冷却が出来ないので
つい…
くぴッ…くぴっ…くぴっ…何杯飲んだか不明…(正体不明?)




コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思ったらポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 23:54 | コメント (0)

2007年04月08日

オールスター

07040801.jpg

近くまで買い物に出掛けた。

欲しかったのは
レザーのコンバース オールスター
気に入って履いていたんだけど
ソールが減りすぎてしまったから。

このソール直せないのかな?って
諦めきれずに修理に持っていったものの
やっぱり無理だと言われた(ガクっ)
それでも諦めきれず、修理グッズを購入してやってみた。
しばらく同じ状態を保ってたけど、またダメになった。

とうとう
二代目を買うことに。
だけど近くのショップに同じのは無かった。

一代目はMADE IN U.S.Aで
数年前にUSA工場を閉鎖してしまって
あまり出回ってないし、高かったりで
諦めて現行モデルを買った。

07040802.jpg

パッと見はそんなに気づかないかもしれない。
でも、同じサイズでもUSAのは若干幅が広くて
履き心地が違う。
底を比べてみるとやっぱり現行品は細いんだなあ。
つくりは現行モデルの方がキチンとしていてスマートに見える。
けど、やっぱりポテっとした一代目の方が好みであった。


高校生のころ
コンバース オールスターのハイカット履いてた時は
なんにも考えなくてもMADE IN U.S.Aだったのに
時代は流れてるんだね。


まだまだコンバース履く♪



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思ったらポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 15:31 | コメント (2)

2007年03月21日

祝日の午前中

07032101.jpg

電車で出掛けた☆

いつもは人でごった返してるショップも
開店してすぐは空いている♪

ショッピングは午前中だけにしようって
心に決めて(笑)
欲しいもの探しのショップ巡り。

キョロキョロ
ウロウロ

お目当てのものを探すついでに
面白い!とか…ふうん☆…とか…へええ!!とか
お!?…とか思うもの探し。

アンテナにひっかかるものたちが
どこのショップにあったかインプットしておく。

今日は発売当初から気になっていたグッズの実物を発見♪


07032103.jpg

ただの穴開けパンチじゃない♪
インフ・デザイン・オフィス企画・製造・販売の「name-off」
http://www.infdesign.jp/

七穴パンチでDMの宛名なんかを
上手に切り抜いてくれる優れもの。

07032104.jpg
パンチするための七つの軸の長さも変えてあって
微妙に波打っているのを発見!
んん〜素晴らしい。


DMとか封筒の宛名とかが気になる方で
こまめに仕分けをしてシュレッダーにかけてるんだけど
結構ゴミが出る。かさばるし。

それに比べたら、電気も使わないし
カシャン カシャンって手軽に穴をあけられて
穴を開けた残骸ハガキはリサイクルに回せるし
なかなか良いんでは??とず〜っと思ってて(笑)

刃のたくさんついてるハサミも検討してみたけど
あんまり格好良くないし
カラーの展開もいまいち好みではない(苦笑)

やっぱりデザインの差でname-off☆
はじっこにある収納フックでレバーを固定すると
ぴたりと本体にくっついてとても格好イイ。

相方にはホッチキス?と聞かれたが…(汗)


ちなみに
2004年にグッドデザイン賞を受賞しているらしい。
会社は台東デザイナーズビレッジ内にあるんだとか。
いいなぁ♪




コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思ったらポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 21:17 | コメント (0)

2007年03月01日

忘れないうちに

メモメモ  φ(.. )〜

07030101.jpg

一昨日のチーズケーキは、前回より分量を少なめにして
エミールアンリ角形ベーキング 19cmで湯煎焼き。
一度にこのくらいの量がいいかも。
食べる時に5cm角にカット。多過ぎず、少な過ぎず☆

********* MEMO ****************

クリームチーズ:200g
サワークリーム :85g
無塩バター :22g
バニラビーンズ:1/4本
砂糖:67g
卵:1個
卵黄:1個
コーンスターチ:13g
*********************************

エミールアンリは本当に便利。
冷蔵庫から、オーブンにそのまま使えるし
汚れも落ちやすいし。

シンプルでどんな料理にもいい♪
使いはじめた頃、そのどっしりした重みに驚いた(笑)
今はそれも心地いい。
輸入された当初、色もくっきりはっきりビタミンカラーが
多かった。最近は優しい色も展開してる。
けど、やっぱりお気に入りはブラウンかホワイトなんだよね。

ブラウンのルスティックシリーズは
2000年にエミールアンリ150周年を記念して
創業当時に生産された色、形を復刻されたもの。
お気に入りなんだけど、今は手に入りにくいのが残念。



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思ったらポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 10:55 | コメント (0)

2007年02月16日

ケーキといえば

07021601.jpg

子どもの頃から
ベイクド チーズケーキが好きである。

なのに、あんまり好きだと思えるのに出会えない。
その食感だったり、コクだったり、香りだったり。

食べたい時に食べるには自分でつくるのが一番。
そう思ってチーズケーキの本なるものは何年も前に購入済み。
しか〜し、ただの写真集と化していた(笑)

で、いいレシピに出会ったので…一念発起。
難なく出来た。
ミラクルである☆

*******感動したレシピはこちら*******
材料(18cm)丸型

○クリームチーズ 450g
○サワークリ−ム  200g
○食塩不使用バター 50g
○バニラビーンズ 1/2本
砂糖    150g
◇全卵    2個
◇卵黄    2個分
コーンスターチ  30g
****************************
混ぜて焼く、シンプルなのに美味しいレシピなり♪
160℃のオーブンで60分待てば出来上がり。

あら熱をとってから、冷蔵庫でしっかり冷ましましょ☆

次回は湯煎焼きでふんわりさせてみよう!

このチーズケーキで「苦手意識」克服う〜☆
石鹸づくりより危険じゃないし…(笑)



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思ったらポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 18:58 | コメント (0)

2007年01月23日

この冬のお気に入り

070126-1.jpg

この冬のお気に入り。
ZippoのHANDY WARMER♪

子どもの頃のこと
親の持っていた白金懐炉に憧れていた。

銀色にピカピカ光ってカッコ良かったのを
あのベンジンの特有な匂いとともに覚えている。
その頃は、火を使うからと触らせてもらえなかった。

なんだか繊細な模様が彫ってあったような?と思ってた。
最近になって調べてみたら
模様に見えたのは孔雀が正面を向いた姿だった。


そして、この冬
ZippoのHANDY WARMERを手に入れた☆
銀色でピカピカしてクールである(嬉)

燃料はもちろんzippoのオイル。
ベンジンより匂いが気にならない。
懐にいれているとポカポカだ☆
あんまり寒いと、気化せずに火が消えてしまうこともあるけれど
かなり具合がいい♪

ただ、一体成形ではないので
個体によって上下パーツ同士のかみ合わせが違うみたい。
ま、それも個性かな?


旧式の懐炉には白金懐炉の他に灰式懐炉ってのがある。
持っていたZippoのHANDY WARMERを見せたら
「欲しい〜」と言っていた知人。

…次に会ったら
なにやら嬉しそうに見せてくれた。
手にのせると、ふわりと炭の匂いが鼻をくすぐる。

見せてくれたのはハイマウント51250 ハンドウォーマー。
燃料に木炭を使用する古くて新しいカイロ。
内側にグラスウールの詰まった銀色のコンパクト。
表面はフェルトが貼ってあるらしかった。
パチンっとフタを開けると白いグラスウールの真ん中に
長細いくぼみがあって、火の点いた炭が
ちんまりおさまっていた。
煙草二本分くらいの大きさの炭を入れて暖める。

こちらのカイロ、天文写真とか登山愛好家に人気があるようで
カメラ量販店やアウトドアショップで販売している。
燃料の手に入れやすさならZippoの方が有利だけど
ゆっくり燃えるこのハンドウォーマーもなかなか興味深い。
なにより価格が安い♪
本体価格+約8時間燃焼木炭12本セットで1000円前後☆

使い捨てもいいけど、長く使えた方がいいもんな。
お気に入りのものが増えるってのも嬉しいし。
古くて新しいこのカイロたち  オススメです♪


そういや、高校の理科の授業で使い捨てカイロ
作ったことあったなあ…あんときはそれはそれで
感動したんだった…(遠い目)

こんなサイトもあります。詳しくてびっくり☆

ハクキンカイロ非公式ファンサイト
http://www.geocities.jp/hakukinwarmer/



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思ったらポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 20:44 | コメント (0)

2006年11月27日

遅ればせながら

101501.jpg

1000ゲットの方が判明したので
こんなものをプレゼント〜♪


何をかくそう
寒くなってきたこの時期のお気に入り。

今回、ご用意したのはこちら。

バスソルトセット(五個入)でございます。
  ・レッドローズペタル 2個
  ・カモミール 1個
  ・レモングラス1個
  ・ジャスミン 1個

112304.jpg

イタリアの天然海塩にアロマテラピーでおなじみのエッセンシャルオイルを配合。
シルクオーガンジーに乾燥した花弁と一緒に閉じ込めました。
もちろんハンドメイド。

冷えたなあ今日は…って日には
このバスソルトをバスタブにポンって入れて
ゆっくりバスタイムを楽しんでもらえたら嬉しい限り☆
感想など聞かせてくれると、さらに喜びます(笑)

おめでとうございま〜す♪



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思ったらポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 19:27 | コメント (0)

2006年06月20日

手に入れた

062001.jpg

とうとう☆

買っちゃった。
職業用ミシン!

本当は中古でもいいから工業用ミシンが欲しかった。
でも、実際に手を出すにはいろいろと敷居が高すぎて。

10年ほど前から愛用していたのは
ブラザーの刺繍機能つき家庭用ミシン。

だけどここ3年程の間に
あまりに過酷な労働をさせすぎたせいで
変な音がガタガタ。釜はズレちゃうし。
他にもどうやら具合が悪いらしい。
しばらく騙し騙し使ってたら、ある日とうとう縫えなくなった。

もう、修理に出すしかないかあ…と修理に出して
帰ってきたら、また快調に動き始めた。

しか〜し…
送りも弱いし、最速でも…う〜ん遅い。厚物縫えない…。
今度はそのスピードとパワーに物足りなさを感じる☆
早く綺麗に仕上げるにはミシン自体のスピードも重要!
ああ、ちゃんとしたの欲しいなあ…。
そんなことを思いながら縫っていた。
もう…そろそろ限界☆

そう思っていたある日のこと。
布地を購入しに行ったついでにミシンコーナーに立ち止まってみると!
目が点に…。

キャンペーン期間(一ヶ月) 40%OFF〜とあるではないかっ!
うっわ〜欲しい〜!!!

家に帰ってみたものの
やっぱり頭から離れない。
で、安くなってる理由を調べてみると
新しい機種が出たせいらしかった。
新しい機種には自動糸通しと自動糸切りがセットでついている。
古い機種には自動糸通しが無い。

そんなの全然 問題じゃないので☆
早速、在庫があるか確認の電話を入れて
再度ショップに行って、買って帰ってきたというわけ。

ドキドキ ドキドキ!!試し縫い。

やっぱり、全然違う☆
さすが直線縫い専用。
早いし、キレイし、パワーも段違い。
ストレスが半分以下になった。
何てったって厚物縫える。念願の皮革だって縫える。
恐るべし。
がしがし、そして 大切に使おっと!!

以前のミシンは、もう無理をさせずに
の〜んびり。
ペースにあわせた仕事をしてもらうことにしよう。



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思ったらポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 23:43 | コメント (0)

2006年05月28日

銀塩

042302-1.jpg
受難の時代。

今日、たまたまアーリーのパネルバンに乗っているKENちゃんと
カメラ(一眼レフ マニュアル)の話になった。

マクロレンズが欲しいんですよ〜と言うので
使ってるカメラはどこの?と聞いてみた。

「ミノルタです」
「ふ〜ん (ミノルタのカメラは使ったことがないなあ)」
「でも、千代田光学精工とミノルタ、ふたつ名前が入っているんですよね(にっこり)」
「ん?!」
「調べてみたら、社名変更した頃の短い期間に両方入れていたみたいで…知らずに使ってましたけど」
よくよく聞いてみるとお祖父ちゃんのカメラで、小学生の頃から使っていたそうな。

千代田工学精工が社名をミノルタカメラに変更したのが1962年(昭和37)だから
随分 長いこと使っているってことだ。
その後、どのくらいダブルで入れていたのか知らないけど、かなりレアなモデル?
どんな仕上がりなんだろう。

ところで、このミノルタ、今はもうカメラ事業から撤退している。
2006年3月末に、共同開発してきたソニーに(デジタル一眼レフカメラ)事業譲渡を発表後
これまでのコニカミノルタ、ミノルタのカメラ・レンズなどのアフターサービスもソニーに委託しちゃって
以降はソニーが事業展開している。
ニコン、コニカミノルタに続き、キヤノンも銀塩カメラの新規開発中止を発表してるし。
悲しいことに銀塩はもう過去のもの?
根強い愛好者のためにも頑固に残して欲しいな…。

そういや
学校の暗室を借りて、現像・焼き付けを初めてやってみた時のことを
ちょっとだけ思い出した。

真っ白な印画紙。
脳天にまで届きそうな酢酸原液のツンとくる匂い。
ぼんやり照らすオレンジ色の光の中で
息を止めて 目をこらして。

薄墨のなんだかわからない絵のようなものが
少しづつ 浮かび上がってくる時のあのドキドキ。
自分の鼓動が聞こえてくるくらいだったような。

仕上がり具合についてはほとんど覚えていないし
その写真自体は友達にあげてしまったから、手元にはもうないけど。
そういう記憶というか感覚的なものって残ってるもんだ♪



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思ったらポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 10:52 | コメント (0)

2006年05月04日

050401.jpg

蔵は蔵でも 酒蔵。

ここは清酒発祥の地。
白雪のブルワリーレストラン長寿蔵。
ここでは日本酒はもちろん地ビールなんかも飲める。
最近は焼酎ブームに押されて甘口の日本酒は伸びにくい?
と思うわりにいつ行っても盛況なんだよね。

お気に入りは「雪み酒」アルコール分12%。
雪を見ながら飲む日本酒…じゃなくて
グラスに注ぐとみるみるシャーベット状に凍ってく不思議なお酒(^ ^)
キリっと冷えて(凍るぐらいだしね…)飲み口がすっきりしているのでオススメ。
ってなかなか行かないよね。あちこちにある訳でなし…。
でも、JRもしくは阪急の伊丹駅から徒歩5〜6分。
伊丹駅経由で空港行くなら是非!!



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思ったらポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 21:52 | コメント (0)

2006年05月03日

好物

050203.jpg

これはなんでしょ〜?
ちょっと柄の部分がほどけてるのはご愛嬌…。

知る人ぞ知る「イワナの骨酒」。 
岩魚を弱火であぶったのち、熱燗の日本酒を注いだもの。
熱燗注いでから しばらく待って頃合いを見て白い猪口に注ぐと
香ばしい香りの漂う黄金色の美酒になる。
義父が好きで馴染みの店では必ず頼んだもんだ。

相方曰く、雰囲気が楽しかったんだろうって
いやいや、やっぱり、これじゃなきゃダメだったんだって。
この不思議な酒器で酌み交わすのが楽しかったんだって。
ほろ酔い加減で並んで歩いて帰るのも
なんだか楽しかったなあ。

岩魚骨酒器に凝るのもまた一興。
手に入れた暁には
まだ寒さの残る屋外で星を眺めながら
焚き火をつついて。

でもって
飛騨焜炉で程良くあぶった岩魚を
すかさず熱燗にじゅうう!!!
いいねえ!



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思ったらポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 21:15 | コメント (0)

2006年05月02日

日銀大阪支店

050201.jpg

御堂筋から見た日銀 大阪支店。

050204.jpg
レンガと石造りのネオ・ルネサンス様式。
設計は日本銀行本店や東京駅の赤レンガ駅舎なども
手がけた 辰野金吾氏。
建物の形状はベルギー国立銀行をモデルにしたといわれてる。

明治36年に竣工し、老朽化と地盤沈下の影響により
昭和55年〜57年にかけて復元・改築工事をしたらしい。
「建物を残してほしい」という地元要望によりできる限り復元したとか。… 以上、日銀大阪支店のHPより。
ちなみに、このHPではバーチャル探訪が出来て優美な内部の様子も一部見ることが出来る。

行ったときには御堂筋から見ただけだけど
青みがかったドーム状の屋根も良い感じ。

特筆すべきは表から見えた避雷針(ひらいしん)。
全部で6本(3種類)あって、確認出来たのは一種類。

これがきれいなんだなあ〜!ほんとに。
浮かび上がるその姿がなんとも優美で惚れ惚れ…。
こうなるとなかなか動けないから困る(笑)



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思ったらポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 21:21 | コメント (0)

2006年04月19日

OC

041803.jpg

引き取られてったmy JADE
写真など加工してみたりして…。

ところで
チョッパー

といえばオレンジカウンティ。

ディスガバリーチャンネルの
名物カスタムバイクビルダーである。

カスタムバイクのメイキングシーンをドキュメンタリータッチで魅せる番組で
キャラクターが面白くてついつい見てしまう。
個人的にはポール・シニアが好み。
おちゃめでタフガイ。ふてぶてしい態度も好きだったりする。
この自信満々さはどこからくるんだろ?
やっぱ いいもの作ってるっていう職人魂?

この番組
カスタムバイクの製作過程も面白いけど
密接な親子関係が魅力的。
HPも公開している。
番組の視聴率とオレンジカウンティ自身の成長がリンクしてて
なかなか興味深い。

そういや
先日引き取られてったmy JADE…。
もう修理も終わって ピカピカらしい。

あ〜あ こんなの見てたら
手放したばかりなのに欲しくなるなあ。
…て乗り方忘れちゃったくせに思う。
乗れるかなあ。
ほんとは、馬のがいいなあ。
久々に馬乗りたいな。
八ヶ岳でも行くかなあ…。
早くウェスティ直らないかなあ…。



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思ったらポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 23:59 | コメント (0)

2006年04月17日

そろそろ

041701.jpg
かかとが…。

ちょっと前から気がかりだった
お気に入りのウェスタンブーツの踵。

しっかり観察したら、やっぱり
減ってるよおお〜(泣)

よっぽどなことが無い限り
オフの日といえばこればっかり
履いているから仕方ないんだけど。

ひどくなる前にちゃんとしたとこに
修理に出さなくちゃ。
いい修理屋さん知ってたら教えて欲しい。

どこにお願いしよう…。
やっぱり噂に聞くUNION WORKかな?



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思ったらポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 22:06 | コメント (0)

2006年04月12日

セミがね 鳴いてるんです

041201.jpg

帰ってきてもまだ 頭の中で鳴いてるんです。

久々に 後輩のライブに行ってきた。
結成当時から律儀にライブ告知してくれるのが嬉しくて
行ける時にはなるだけ行くようにしている。
進化の過程を見られるのも嬉しいし。

ここんとこ ご無沙汰してたけど
行ってみて良かった。

頻繁に行ってる時にはそんなに感じないけど
ちょっと見ない間に
こなれて なんだか大人びてた。
(まあ メンバー自身は もういい大人なんだけど…)

もともとエネルギッシュなバンドではあるけど
さらにパワーアップしてて
こっちまでパワーチャージ!!

エネルギーって
強烈に発しているものの傍に行ってみると
こっちまで自然にチャージされるんだろうね。



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思ったらポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 11:54 | コメント (0)

2006年04月09日

グット モーニング

040901.jpg
久しぶり 飲んだっ。

このところの胃痛のせいで
飲むのを控えてたコーヒー。

朝からぐびぐび〜♪
寝ぼけたまま口にすると
しゃきっとする。

やっぱりサイフォンでコポコポいれたのは
美味しい。

休日に限っていえば
サイフォンのが多い。

一時期ネルドリップも試みたけど
結局 サイフォンに落ち着くのは
なぜだろう?

飲みたいな〜と思ってから
おもむろに豆を挽きはじめて
アルコールランプに火を点けて
沸騰して出来上がるまでの
ゆったりした時間が好きだったりするからかな。



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思ったらポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 21:25 | コメント (0)

2006年04月06日

夕暮れ 曇り空

yuugure-kumorizora.jpg


まだ明るいうちに街灯が点く。
古い町並みと街灯
夕暮れ曇り空

チルドビールが流行ってる?

昨日、Beer  キリン 一番搾り 無濾過(生)を
お友達にプレゼントして頂いたので
飲んでみた。
要冷蔵 60日間の賞味期限とな。

もともと、キリンは苦みが魅力だけれど
普通の一番搾りとはやっぱり違うなあ。
ぴりりと舌を刺激して
苦さ際立つ大人味〜♪



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思ったらポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 22:42 | コメント (0)

2006年04月03日

今日も風が強かったから

SANY0058.JPG

思わず上を見上げながら

この時期だから?
今日も空の変化に感動。
空の変化する時間帯に
こんなに毎日空を見上げたことなかった気がする。

ところで
普段用のメガネが欠けてしまって
修理中だったので
今日は久々に終日コンタクト。

きょろきょろしながら歩くせいか
…乾く…。



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思ったらポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 22:42 | コメント (0)

2006年04月01日

三月の終わり

yuugure03.jpg
もう、気がつけば三月の終わり。
「さよなら」と「はじめまして」の季節である。

悲しいな〜。
いろいろ思うところもあり
なんだか周りも慌ただしいし
凹みがちな日々が続いてた。

今日なんて、いや 昨日の夜から
胃が…(飲み過ぎぢゃないよ!)…痛かった(悲)
普段 胃は強いのにな。
で、職場の人に胃薬もらって飲んで少し和らいだ。

お昼になって、気分転換に最近お気に入りのデジカメと
携帯とお財布を持って、近くのコンビニまで出掛けた。

このところ 自分の中ではデジカメが流行ってて
ニコンFM2の出番があまり無い。
(ここぞって時だけ ニコン登場  登場回数 激減…)

だってなあ…
スキャンするよりケーブルでリンクする方が早いし
現像待たなくていいしね。小さくて軽いし。
難点は電池がすぐ無くなることかな。
カメラにもソーラーパネル付けたいよ ホント。

一歩外へ出た途端
今日も強風が吹きまくり。
なんでもなく空を映したりするも
風に飛ばされそうになりながら
手ぶれ防止機能に感謝しきり。

でも風の強い晴れた日に気づいたことがある。
そんな日の夕暮れ時は とっても綺麗なんだよね。
塵が空から洗い流されたみたいにクリアなまんまで
刻々と色が変わってく。

ゆっくり 広いとこで 寝転がって
暮れてく空を見たいなあ。

う〜 キャンプ行きたい…。



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思ったらポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 00:15 | コメント (0)

2006年03月06日

BLUES HARP

巨匠といえば
リトル・ウォルター・・・

BLUES-HARP.jpg

もう一枚、DOWN AND OUT BLUES/ Sanny Boy Williamson singsも
リトル ウォルターのCDと一緒に手に入れていた。

本日もブルース漬けのワタクシ。
う〜ん。
ジャケはサニーボーイよりリトルウォルターのがクールなんだけど(笑)
聞き比べると個人的にはサニー・ボーイ2の演奏のが好みだなあ!



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思ったらポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 23:21 | コメント (0)

2006年03月04日

ブルース ブルース ブルース

・DELANY & BONNIE&FRIENDS/ON TOUR with ERIC CLAPTON
・LEON RUSSELL/CARNEY
お気に入りのBARのマスターが貸してくれた二枚。
ご機嫌である。

最初にクラプトンを聞いたのは
確か…16、7の頃…
何を思ったかカッコいいギターを聞きたかった。
ギターといえばクラプトンだろうと思ったらしく
習い事の帰りにレンタルして聞いてみたのが最初。
その当時は聞いてみたもののさっぱり…???だった。
まだまだお子ちゃまには難しかったらしい。

3歳〜クラシック:3歳から 習ってたもんで 聞くと感覚が研ぎ澄まされる
↓→聞き込むとなんだか疲れる(α波出ないかも…)

10歳〜 ニューミュージックとJPOPと歌謡曲:周りの影響でほんの少し聞いていた
↓→なんだか違うと思い始める

20歳〜ジャズ→通ってたお店で目覚める。求めていたものに近づいた感じ
↓→でも、もっとなんだか?と思う。好きなんだけど、もっと泥臭い感じが好み?


最近はブルースにどっぷり。

ここ最近 寝ても覚めてもブルース三昧〜。
きっかけは、うちにあったジミー・ロジャース オールスターズのブルース,ブルース,ブルースを
聞いてて止められなくなった。聞き込んだら やたら格好良くて心地いい。
心地いいのも当然かも。なんてったってメンバー凄すぎ!
ジミー・ロジャースはもう言うまでもなく素晴らしいし、
ジミー・ペイジ、ロバート・プラント、ミック・ジャガー、キース・リチャーズ、エリック・クラプトン。
う〜ん夢の競演だよなあ。
そういうわけで 愛用のiPodはブルースが増殖中である。

実は聞いてるだけでは物足りなくて1年前にも10ホール・ハーモニカも買っていたりする。
安いのに味のあるブルース・ハープの音が格好良くてつい…。
あんま吹けないけど。そのうち味のある音出せるといいなあ。
ちっこくて、手の中にすっぽり。どこにでもポケットに入れて持っていける。
そういうところもいい。

今日は届いたばかりのリトル・ウォルター /ベスト・オブ・リトル・ウォルター
を聞きながらこれを書いている。
気づいたらジミー・ロジャースがクレジットされているではないか!
素敵だ!



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思ったらポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 17:52 | コメント (0)

2006年02月28日

ボタン

自分でもものをつくるのは楽しいけど
いろんなアーティストの作品を見るのも刺激的で楽しい。
以前出会った銅細工の作家さんから、イベントの案内ハガキをいただいていたので
行ってみた。

作品作りで悩んでいた時にヒントをくれたその作家さんのところで
今回は、ちいさな銅の薔薇に二枚の葉っぱと天然石が揺れる華奢なネックレスを購入。
やっぱり手作りの1点ものはいいよな〜。お気に入りがまたひとつ増えた。
銅の少し枯れたような色合いが今の気分にしっくりくる。

その作家さんのところを探しながら ところ狭しと並ぶブースを
きょろきょろしながら歩いている時、木を使ったボタンを見つけた。
そこは、那須から来ていた作家さんのお店で
手作りのボタンがきちんと箱に入れられてて。
大きさも形もシンプルで、固いものは木目を生かしたつるんとした仕上がり。
柔らかめのは、ややざらついた表面に漆がけしてあっていい感じ。

あんまり長く眺めてたからか丁寧に作り方やら
木の見分け方について説明してくれた。
素材は栗、杉、竹、檜からココナッツの実やその他いろいろ
…結局全部は覚えきれなかったけど…(汗)
天然のものは質感も様々で木目の具合もひとつひとつに表情があって選ぶに選べない。
結局、何度も手に取って眺めて買ったのは黒柿の大きめボタン2個と栗のちっこい舟形ボタン1個。

なんでボタンかっていうと
自分でものづくりをする時、最後の飾りによく使うのが天然素材のボタンだから。
これがまた、先に作品を作ってから、どうしてもポイントに使いたくて
必死になって探している時には、なかなかピンとくるのに出会えないもんなので
巡り会った時には即買い(笑)
どんな作品に合わせようか 今からワクワクしている。



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思ったらポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 18:23 | コメント (0)

2006年02月15日

ほんわか

コーヒー豆を買いに行くお気に入りのショップがある。

豆を選ぶとその場で焙煎してくれる。
ショップで焼き上げるサクサクのクロワッサンも美味。
コーヒーももちろん美味しい。
軽く食べられるスペースもあるので、ランチも出来てお気に入り。
たまたま職場に近いのでランチをしたり
休日に散歩の途中で寄ったり
仕事帰りにちょっとコーヒーを飲んで帰ることもある。

そして何よりティータイムを愉しむための道具が
たくさん有るので大好き。
憧れのマシーン  ラ・パボーニ(いつかは欲しい…)もあって、
ついついチラリと見ちゃう。

スタッフの気分次第でBGMのジャンルも日替わり。
70年代のJ POPの日もあれば流行りものの日もあって面白い。
今日のお昼は珍しくスタンダードジャズだった。
コーヒーもパンも耳にも美味な至福の時間だにゃ。

で、その時には店内が結構混んでいたので
仕事帰りに、豆を買おうとショップに足を向けると
スタッフが「お帰りなさい」ってニッコリ声をかけてくれた。
なんだかちょっと恥ずかしく
そして、ほんわか嬉しい気持ちがほわわ〜んと広がった。

幸せな気持ちを運んでくる なにげない 一言。
う〜む 素晴らしい!



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思ったらポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 18:02 | コメント (0)

2005年12月09日

Candle-night

100万人のキャンドルナイト

2005年冬至の夜

12月22日夜、20時〜22時の2時間 あかりを消してキャンドルの光で過ごそう。
http://www.candle-night.org/

今年は参加してみようかな。
素敵なことだよね。
でも 火事には注意!



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思ったらポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 10:11 | コメント (0)

2005年12月07日

ちいさなホッ

高校時代からずっと小さな電気ストーブを愛用していた。

シンプルな構造で長年壊れなかった。
あたってるまさにその場所だけが熱〜くなるので
暖まるというより、あちちちち!もしくは、いてててて!という感じだった。
ONかOFFのスイッチしかないので熱くなりすぎては、かがんでスイッチをOFF!
→すぐに寒くなってかがんでON!を繰り返していた。

寒くなり始めたある日、「物持ちがいいのはいいけど…」と見かねた相方が
新しいのを買ってくれた。

つい3日ほど前に届いたデロンギのコンパクトヒーター
欲しかった期間が長かっただけに うれし〜!
DeLongi.jpg
このデロンギ3号くん
その名のとおり、コンパクトなのに足元がけっこう暖かい。
ファンで温風が出る。(冷風も出る)
○℃という設定じゃなく、曖昧な温度調整スイッチでセットすると
熱くなる前になんだか勝手に止まる。
寒いかな?と思うとすかさずスイッチオン。
壁に向けていると、暖かい空気が循環して包んでくれる。
意外に暖めてくれる範囲も広くていい感じ。

全体をほんわり暖めてくれるオイルヒーターも好きだけど
消費電力がちょっと…それに、足元が冷える…そんな時にはコレ。
最近のお気に入り。

これで、風呂上がりも冷え冷えにならないぞお!



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思ったらポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 23:34 | コメント (0)

2005年11月14日

昔からあるもの

一年中うちにあって
お菓子に使ったり、磨き粉がわりになったり
入浴剤になったり、洗顔用のスクラブになったり、消臭剤になったり。

といえばコレ!
       食品添加物グレードのベーキングソーダ(重曹)。
       炭酸水素ナトリウム100%
Baking-soda.jpg
ナチュラル指向の高まりとともに あちこちで取り上げられるようになったもんだ。
このARM&HAMMERの Pure Baking Sodaは特に有名かもしれないなあ。

入浴時にバスタブにカップ半分ほど入れたり
洗顔時にスクラブとして使うと肌がシットリツルツルになる
合成洗剤が苦手なので、掃除に使うにも重宝しているし
それから消臭剤としても優秀なので冷蔵庫に入れておいたり
ミントのエッセンシャルオイルを数滴落としてダストボックスへ入れたり。
頑固に焦げ付いちゃった鍋もこれで磨けばスッキリ。
もちろん食品用なのでクッキーにもマフィンにもパンケーキにも使えるし。

 ま、甘いものがあんまり好きじゃないので 
今度はダッチオーブンで焼くベーキングブレッドにチャレンジしてみようかな〜なんて考えている。



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思ったらポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 23:07 | コメント (0)

2005年11月13日

冬の気配

秋から冬へと移り変わる時、決まって使いたくなるグッズがある。
なんだか多忙でキャンプにも行けない時、特に出番が多いかもしれない。
パチパチとはぜる音と燻る煙のでるもの。

stove-jpn.jpg

       『 飛騨こんろ 』。

 うちには写真の小さいタイプともう少し長細いタイプの2種類があって
食材の大きさによって使い分けている。
ガスコンロに魚焼きグリルがついていないせいもあって
干物や秋刀魚は飛騨こんろ(大)で焼く。
といっても、結構 もうもうと煙がたつので、換気扇の下が
もっぱらの定位置になっている。

備長炭ほどの上物は常備していないけれど
キャンプ用の安価な炭とまとめ買いした竹炭が常備してあるのでその日の気分で使い分け。
(竹炭の方が上品な焼き上がりの気がするので個人的には竹炭がお気に入り)

 ここ最近はあまりしなくなったけど、のんびりと過ごす土曜日の昼過ぎ
近くに食材の買い出しに出掛けて、日暮れ時に火起こしで火の準備に取りかかる。
頃合いをみて、ざるに並べた食材片手に、飛騨こんろに火を入れて

あとは、日本酒か芋焼酎とお気に入りの器を並べて座り込めば、もう 根っこが
生えちゃったみたいに動かないで、延々ともぐもぐ くぴくぴ。もぐもぐ くぴくぴ。
至福の時!!

なんてったって家だから、好きなBGMも流し放題だし。
そう、酔っぱらってしまっても、帰らなくてもいいし。
火の始末だけは、キャンプの時と同じでどんなに酔っぱらってても
きちんとしなきゃいけないけれど

マイペースで飲めるし。お気に入りの映画だって観れる。
片付けは明日においといて、気分のいいあたりで切り上げる いいことづくめの家での酒盛り。 

        (次の日の片付けは目をつぶって…おやすみなさ〜い)

鍋もいいけど、飛騨こんろで一杯もオススメです。



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思ったらポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 22:48 | コメント (0)

2005年11月12日

暑い日も 寒い日も

cup.JPG

毎日大活躍のシンプルな耐熱のグラスたち。
今でこそ どこでも見かけるようになったデュラレックスのピカルディと
イタリアのボルミオーリロッコ Osloシリーズのカプチーノ。
どちらも耐熱仕様で丈夫。
Osloのカプチーノには本当はステンレスの持ち手がついていて
冷たいワインを飲む時には外して、熱々のココアやコーヒーを飲む時には付けて使っています。

ピカルディは10年前くらいから、Osloのカプチーノは2年前くらいから
日に何度もテーブルにのって、使わない日はないというくらい。
この二種類のグラス 重い事をのぞけば
実はアウトドアにも最適なグラスなのです。
今まで 何度となく 手を滑らせて 落としたりしているけれど 
全然平気!!
P5070001.jpg

バーベキューやキャンプにつきものの紙コップやプラスティックコップって
せっかくの美味なワインも丁寧にドリップしたコーヒーも味気ない気がするし
おいておくと紙コップなんて、なんだかへにょへにょになってしまう。

このグラスなら少し水ですすいで、ぱぱっと水気を切って 
リネンの上に伏せておくと 気持ちよく違う飲み物にも使えて
紙コップみたいに捨てずにすむし。

うちでは、ちょっとばかり遠出するときにはこのグラスのどちらかをバスケットに詰めて
余裕のありそうな時にはバーナーかカセットコンロ、ドリッパー、コーヒー豆のセットを持って行きます。
ウェスティにはガスレンジがついているけれど
プロパン仕様で普段は接続していないので 最近はカセットコンロが活躍中。



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思ったらポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 23:31 | コメント (0)

2005年10月18日

アナログ


デジタルの小さなカメラが苦手だ
特に 携帯電話のカメラの進歩は眼を見張るものがある

でも…
あのシャッターチャンスの曖昧さが
そして思い通りのフレーミングが出来ないこと
出来上がりの光の加減、空気感がよめないこと
なんども撮り直せることや、撮ってすぐに確認出来る便利さは素敵だが
思い通りに使いこなせないツールのひとつ。

ここぞという時にはやっぱりアナログ
   <  1眼レフ   Nikon New FM2 >
小学校の低学年からのお気に入りツール!
シャッターの羽がおかしくなったり、巻き取り部分がいうことをきかなくなったり
でも長いあいだには色々あったけれど 
まだまだデジタルの仲間入りは出来そうにない。

大好きな瞬間を 自分なりに残せたらいいな…と
写真を撮りはじめたのは、父の影響が大きい。

幼い頃から、父の手には八ミリカメラか一眼レフのどちらかがあった。
客間の本棚のガラス戸の中には 何台ものカメラが並んでいて
小学校にあがる頃には、撮られるよりも、むしろ自分で撮ってみたいと思うような子だった

小学校三年生の誕生日だったか、
プレゼントに父がカメラを選んでくれた。
それが Nikon New FM2との出会い。
私へのプレゼント…と言いながら、絶対に父自身が使いたいに違いないことを察した母は
同時に父にも…とNikon FE2とFM2の二台同時に我が家へやって来た。
(ちなみに、父の誕生日は私の誕生日の翌日☆!)

小さい肩に掛けているとすぐに落っこちてくるものだから
たいてい首から掛けて歩いていたのだけれど、
今から思えば、小さな体に大きなマニュアルの1眼レフは似合わなかったかも。
しかも、結構重量もあって疲れたはずなのに
「あら、いいの持ってるね〜」と大人から声を掛けられるのが
恥ずかしくもあり、 誇らしくもあり…

中学になるとCAPAや朝日カメラを見ながら少しばかり詳しくなった。
その頃、手に入れたのがTAMRON 75mm〜210mmのZoomレンズ。
出掛ける時には母の手作りのバッグにZoomおきまりだった。

今から考えると笑えるが
Auto Forcusに憧れていた頃に買ったこのZoom
電池をレンズ本体にいれるとAuto Forcusになる!というのがポイントだった。

でも
…実はマニュアル操作でやったほうが早かった。

重いし、結局電池を抜いて使っていたような気がする。



コメント公開されちゃうのはちょっと…という方 ふうん…なるほど!と思ったらポチッとどうぞ↓

投稿者 ジェイ : 01:10 | コメント (0)

2005年03月09日

格好いいヒト

朝の駅で、タタタッと階段を駆け上がる素敵なヒトがいた。
クラッシュ加工したムラ染風の膝上コートを翻し、さらりとなびく長い髪。
右肩から無造作に掛けられた三日月BAG。濃茶のオイルレザーでフリンジ付きだった。
(ボヘミアン スタイルかなぁ?クールだぁ)
細身のレザーコートの裾からは、春めいたシフォンのブラウスの裾が
見え隠れ、手首に近づくにつれて広がる袖口。
そしてブラックのベルボトム。
見とれているうちに、一瞬で改札を通り抜けて
朝の雑踏へ消えていった。

投稿者 ジェイ : 14:38 | コメント (0)

 

Main | About | Links | BBS